【弱虫ペダル】インターハイ三年目の総北のメンバーを予想
弱虫ペダルでインターハイ三連覇を目指す総北高校。
インターハイ三年目は総北のレギュラーメンバーはどうなるのでしょうか?
前年度から考えると小野田坂道・今泉俊輔・鳴子章吉・鏑木一差。
残り2枠を他のメンバーで争います。
今回はインターハイ三年目の総北のレギュラーメンバーを予想してみたいと思います。
総北のオールラウンド・クライマー・スプリンターを予想
インターハイ三年目の総北は三本柱の小野田坂道・今泉俊輔・鳴子章吉が中心のチーム。
そこに鏑木一差を入れた四人はレギュラーメンバーになることは確定と思われます。
残り2枠はどうなるのでしょうか?
オールラウンド・クライマー・スプリンターそれぞれのレギュラーメンバーを予想していきたいと思います。
オールラウンド
一年目は金城・今泉
二年目は今泉・鳴子
今泉俊輔・鳴子章吉で盤石なオールラウンド。
二年目は総北は今泉の他にゴールが狙える人物がいなかったため、鳴子はオールラウンドにならざるを得ませんでした。
ただ三年目は必ずしも鳴子がオールラウンドになる必要もない気がします。
また今泉・鳴子をオールラウンドにすると総北は来年が厳しそう。
オールラウンド二人一気に抜けますからね。
総北自転車競技部は来年も続くことを考えると鏑木世代で一人オールラウンドを育成することになるでしょう。
鏑木はスプリンターとしての脚質を見出されていますが、山も登れそうな気がします。
オールラウンドの適正もありそうなので、インターハイ三年目のオールラウンドは
今泉俊輔
鏑木一差
鏑木がスプリンターで行く場合は新一年生かもしれません。
鳴子はスプリンターに戻ることが前提ですが。
クライマー
一年目:巻島・小野田
二年目:手嶋・小野田
クライマーの一枚は小野田坂道。
あと一枚はだれになるのか?
可能性があるのは杉元(兄)・段竹・杉元弟。
ただ杉元弟はあの体重で山を登るのは無理だと思われるため、杉元兄・段竹のどちらか?
峰ヶ山ヒルクライムにのメンバーにも選ばれた段竹が候補の最右翼でしょうか。
ただクライマーは新一年生の可能性もなきにしもあらずか。
スプリンター
一年目は田所・鳴子
二年目は青八木・鏑木
前年からいうと鏑木の一枚が決定ではありますが、三年目のインターハイは鏑木はオールラウンドになるような気がします。
そのためスプリンター二人は前年度とは全く異なるメンバーになります。
鳴子がスプリンターとして復活しそうな予感がします。
三年目は鳴子がオールラウンドになる必要があるのか?
というと鏑木世代と新一年生世代がいるため、鳴子はスプリンターに戻っても良さそう。
鳴子以外のメンバーだと・・・杉元兄が濃厚でしょうか。
インターハイ三年目の総北のレギュラーメンバー
インターハイ三年目の総北のオールラウンド・クライマー・スプリンターの予想をしていきました。
それらを踏まえた上で
インターハイ三年目の総北のレギュラーメンバーの予想
今泉俊輔(オールラウンド)
鏑木一差(オールラウンド)
小野田坂道(クライマー)
段竹竜包(クライマー)
鳴子章吉(スプリンター)
杉元定時(スプリンター)
杉元兄が・・・
ただちょっと杉元兄が入る場所が予想でも見いだせませんでした。
杉元兄を入れるなら、新一年生の方が可能性あるかなと。
さいごに
弱虫ペダルで二連覇をした総北高校。
インターハイ三年目のメンバーが早くも気になりますよね。
予想は
オールラウンダーが今泉・鏑木
クライマーが坂道・段竹
スプリンターが鳴子・杉元弟
あとは新一年生がレギュラー争いにどう絡んでくるのか!?
杉元兄などもがんばってほしいですけどね!